無矛盾の公理的集合論

無矛盾の公理的集合論は自己そのものの無矛盾性を証明できない…
とはどういうことですか? 

ChatGPT 
 無矛盾の公理的集合論はある特定の集合論の公理系が自己矛盾を含まないことを示すものです。
 つまりその公理系から導かれるすべての主張が矛盾しないことを保証するものです。 

 しかし「無矛盾の公理的集合論自体が自己そのものの無矛盾性を証明できない」というのは哲学的な問題です。なぜなら無矛盾性を証明するためにはより基本的な公理や原理に依存する必要がありますが、その基本的な公理や原理自体が無矛盾であることをどのように証明するかという問題が生じるからです。 無矛盾の公理的集合論は公理系が無矛盾であることを仮定していますが、その仮定自体が証明可能なものではありません。このような状況では公理的集合論の無矛盾性はある程度信頼されていますが絶対的な保証はありません。 

 このような哲学的な問題は数学や論理学において一般的であり、無矛盾性や証明可能性の概念を検討する上で重要な議論となっています。 

 そのたとえ話を教えてください。 

ChatGPT 
もちろんです!
以下は有名なたとえ話の一つ、「卵と鶏の問題」です。

 ある日、学校の授業で先生が生徒に質問しました。
「卵は先か、鶏は先か、どちらが最初に存在したでしょうか?」と。
生徒たちは思案しましたが答えを出せませんでした。そのとき一人の生徒が手を挙げました。
「先生、私が考えた答えがあります!」 先生は興味深そうに尋ねました。「それは何ですか?」 生徒は笑顔で答えました。「両方です!」 先生と生徒たちは驚きました。「どういうことですか?」 生徒は説明しました。「卵は鶏から生まれますが、鶏は卵から生まれます。だからどちらも同じくらい重要で同じくらい最初に存在したと考えることができます。」 

このたとえ話は原因と結果、あるいは起源についての古代の論争を描写しています。
どちらが最初にあったのかを決めることは難しい場合があり、両方が互いに依存していることが示されています。

※注釈
この中二病患者が歓喜しそうな哲学的な文言は「涼宮ハルヒシリーズ」の中で長門がつぶやき、古泉一樹がキョンに解説するセリフでもある。いずれにせよ中二病なセリフである…w。誰しも一度は言ってみたい非現実的なセリフとも言えよう…。上記のChatGPTの説明、例え話はどうかと思うけれどね…。もっとこう…、「全能のパラドクス」みたいな、或いはメタ構造的な例え話の方が適している様な気がする。

ドーナツの穴を穴だけ切り取ってください。

ドーナツの穴を穴だけ切り取った画像
いわゆる「ドーナツホール問題」ですね。


※ちなみに、真ん中に穴が開いた典型的なドーナツの形の事を「トーラス」と言います。


シュレーディンガーの猫を可視化して説明してください

ChatGPT 
シュレーディンガーの猫は量子力学のパラドックスの一つで、猫が生きているか死んでいるかを決定する要因が確定するまで生死の両方の状態にあるという考え方です。

可視化するために以下のようなイメージを考えてみましょう。
猫が箱の中に入っており箱の中には放射性物質などの量子的な要素が含まれています。
放射性物質が崩壊するかしないかは量子力学の原理に従ってランダムに決まります。
もし崩壊した場合、放射性物質が放出され猫に影響を及ぼして死んでしまいます。崩壊しない場合猫は生きたままです。 
ここでのパラドックスは、箱の外から見ると放射性物質が崩壊したかどうかがわからないため猫が生きているか死んでいるかが確定していないということです。量子的な状態が観測されるまで猫は生きているか死んでいるかの両方の状態にあるとされるのです。 これを可視化すると、箱の中に猫がいて、箱の外からは中の状態が見えません。

つまり観測するまで猫の生死が確定せず、生きているか死んでいるかの両方の状態にあるということが表現されます。

なんじゃい!画像を作ってくれないのかよ!